ミリオンロック2013参戦レポート|感想&セトリまとめ【初開催レビュー】

ロックライフ

こんにちは、ChiRiです(^o^)

今回はミリオンロック2013(百万石音楽祭2013)の参戦レポートです!北陸を代表するロックフェスへと成長したミリオンロックも、この2013年が記念すべき初開催でした。会場の雰囲気や出演アーティストの感想、そして掲載できる限りのセットリストを交えて振り返ります。

ミリオンロック2013とは?

2013年6月1日、石川県金沢市の産業展示館3号館で初めて開催された「百万石音楽祭〜ミリオンロックフェス〜」。

初回は1日のみ・1ステージというコンパクトな形でしたが、出演者には豪華なバンドが集結。現在の4ホール・2日間開催のマンモスフェスになる前の貴重な第一歩を、幸運にも体験することができました。

出演アーティスト

オープニングアクト:A(c)、NINGEN OK、フクザワ×NINGEN OK

メイン出演者:coldrain/POLYSICS/RIZE/フラワーカンパニーズ/[Champagne](現:Alexandros)/MONGOL800/10-FEET

ライブレポート&セトリ

coldrain

トップバッターから会場を揺らす圧巻のステージ。激しいヘドバン煽りで一気にボルテージを上げてくれました。残念ながらセトリは未入手ですが、代表曲をしっかり聴けたのは最高でした。

POLYSICS

全員で踊って楽しむステージ!「ダバダバ」の盛り上がりは異次元。マイクスタンドが何度も倒れるほど暴れ倒していました。

セトリ:

  1. Heavy POLYSICK
  2. How are you?
  3. Shout Aloud!
  4. ムチとホース
  5. Everybody Say No
  6. メガオーバードライブ
  7. シーラカンス イズ アンドロイド
  8. Young OH! OH!
  9. Let’s ダバダバ
  10. Lucky Star

RIZE

最初から最後まで大暴れ!ジェシーさんのマイク不良トラブルからの第一声「どーもEXILEです!!」で会場は爆笑。名曲「カミナリ」では客席に降りて熱唱、テンションMAXでした。

セトリ(記憶):神/アメリカンヒーロー/ゲットザマイク/日本刀/カミナリ

フラワーカンパニーズ

最後だけの参加でしたが「真冬の盆踊り」で会場全体が盆踊り状態に!音漏れで聴いた「深夜高速」にも心が震えました。

セトリ:

  1. 恋をしましょう
  2. はぐれ者讃歌
  3. ビューティフルドリーマー
  4. ロックンロール
  5. 深夜高速
  6. チェスト
  7. 真冬の盆踊り

[Champagne](現:Alexandros)

当時は知らずに駐車場で休憩していましたが、今思えば観なかったのが悔しい!音漏れでも「Starrrrrrr」などの名曲が響いてきて、やっぱりライブで観るべきだったと後悔しました。

セトリ:Burger Queen/Waitress, Waitress!/city/Stimulator/Cat 2/Don’t Fuck With Yoohei Kawakami ~ Song 2/Starrrrrrr

MONGOL800

「小さな恋のうた」「あなたに」「Don’t Worry Be Happy」など名曲連発。沖縄の風を感じるあたたかい空気で、会場全体がシンガロングしていました。

10-FEET

トリを飾る10-FEETはやっぱり別格!セッティング中の突然の「Stone Cold Break」でいきなり会場を沸かせ、本編では「その向こうへ」から始まり、アンコールまで全力で駆け抜けました。

セトリ:

  1. その向こうへ
  2. VIBES BY VIBES
  3. RIVER(犀川)
  4. JUNGLES
  5. 1sec.
  6. シガードッグ
  7. 蜃気楼
  8. goes on
  9. CHERRY BLOSSOM(アンコール)
  10. 4REST(アンコール)

会場の雰囲気

産業展示館3号館のキャパは大きく、どのブロックからも見やすい設計。駐車場も余裕があり、快適に楽しめました。飲食ブースには北陸名物も並び、フェス飯も充実。

印象的だったのは、RIZEのジェシーさんが会場で子どもを抱っこして歩いていたり、KenKenが客席に現れたりと、出演者が観客と近い距離感で交流していたこと。初開催ならではのアットホーム感が強く残っています。

関連記事(内部リンク)

以上、ChiRiのミリオンロック2013参戦レポートでした!次は京都大作戦でお会いしましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました