初めに
こんにちはChiRiです!ファミキャンメインでキャンプを楽しんでいます。
現在は女の子と男の子の父ちゃんです。
ここでは自分が実際に行ってきたキャンプ場のサイト紹介をしていきたいと思います!
ファミキャンメインなので自分の奥さんから見た水まわりやお手洗いなどの
Family Campならではの目線も紹介して行こうと思っていますので、
最後までお付き合いよろしくお願いいたします!
医王の里オートキャンプ場概要
石川県金沢市の医王山にあるキャンプ場です
金沢にある医王山を登っていくと見えてくる
森の中にあるキャンプ場です。
テントサイトは
- 電源付きオートサイト
- 電源無しオートサイト
- 林間サイト(フリーサイト)
- 広場サイト(フリーサイト)
の4パターン
他にもバンガロー、バーベキュー施設もあります。
料金は変更等もあると思うので公式サイトを確認してください★
キャンプ場までの道のり
金沢の山側環状から外れて20分ほど山道を登ったところに
医王の里オートキャンプ場はありました。
正直な感想は
「すっごい山道w」
山道も途中までは2車線でスイスイ登れるのですが
最後の10分ほどは対向車線が来たらしんどいな、って感じの細い道でくねくね道w
自分の車はワンボックスカーですが、
運転が苦手な奥さんは自信が無いと言っていました。
(そのおかげで夜近くの銭湯に行って戻るまで私はお酒が飲めませんでした泣)
しばらく走ると山に囲まれた医王の里オートキャンプ場に到着しました。
雰囲気や設備

全体的な雰囲気は森の中のキャンプ
四方を山々に囲まれ池もあり静かな落ち着いた雰囲気
敷地はとても広く自分たちが利用した広場サイト以外は
総合案内からまた車で山の中へ入っていくので全く見えませんでしたw
受付のため総合案内所へ

中には受付とレンタル用品や自動販売機やアイスクリーム
薪やキャンプ道具の販売用品などがあり
急な忘れ物でもある程度はなんとかなりそうな感じです★
受付をしてくださった方はとても話しやすい方でした。
近くの銭湯への行き方を聞いたのですが
道の状態や近道など大変詳しく教えてもらいました。
受付はクレジットもOK、専用のゴミ袋を購入でゴミを捨てて帰ることができます。
もちろん分別はしっかりやりましょう!
キャンパーとしての当然マナーですね★
受付を済ませたらまた車に乗り込み予約していた広場サイトへ
広場サイトは総合案内所の目の前にありました。
広場サイト
自分は2021年10月に広場サイトを利用させていただきました。
その時の料金は1組1600円(税込)
チェックインは14時から
チェックアウトは11時となっていました。
チェックアウト11時は朝ご飯を食べても
撤収の時間に余裕が持てるのでありがたい時間設定ですね★
広場サイトはフリーサイトなので場所は早い者勝ち
14時を狙って行きましたが14時半ごろ到着した時にはすでに何組か設営を終えていました。
連泊の方だったのか、なにしろシーズン時はフリーサイトは早めに来たほうがいい場所は取れそうです☆
車は設営、撤収時は乗り入れOK
設営等が完了したら近くの駐車場へ止めて下さいとのこと
いや本当設営撤収の時にサイトへ車を持っていけるのはすごく助かります!
しかもフリーサイトで★
オートだと値段も高くなるので
荷物の多いファミリーキャンパーの方は
相当嬉しいのでは??★
ちなみに自分がキャンプの場所選びで重要視しているのは、
- 車を横付けできるか
- 値段
- サイトの広さ
- お手洗い、水場の設備(奥さんが気にする)
ですかね(^^)
やっぱり設営、撤収をメインでやるであろうお父さんは車の横付けは重要な方多いと思いますw
広場サイトの雰囲気

広場サイトは周りに比べたら少し落ち込んだ感じの雰囲気です。
地面は学校のグラウンドのような砂地と周りは芝生が生えていて皆さん芝生のところにテントを建てているって感じです。
前日雨だったのでグラウンドのところには所々水溜りやぬかるみがありましたが芝生のところは大丈夫でした⭐︎
屋根付きの炊事場兼バーベキュー場が広場サイト内にあり、自分たちはそこの真横に場所を取れたので調理の下準備などとても楽にできました。
フリーサイトなので区画は決まってないので、テントとタープを設置でき、広々と使うことができました(^^)
早くくればいい場所でオートよりいい条件の場所になるのがフリーサイトの強みですね☆
水場やお手洗い
お手洗いは広場サイトの駐車場にあります。中もトイレもとても綺麗でした。
調理場も水道も多く綺麗に保たれていました。夜中でも電気のスイッチをつければ明かりがつくので暗いところが苦手な方でも大丈夫だと思います★
周辺施設
施設にコインシャワーはありましたが自分たちは車で15分ほどの温泉に行ってきました。
そこまでの道のりも結構狭い山道をくねくねと行かなくてはいけませんでしたが大きな露天風呂もあり1日の疲れを癒すことができました。
【湯楽】という温泉です
山道を15分ほど降るとイオンなどいろいろなお店がある大きな環状線に出るので食材などの買い忘れの買い足しも気軽にできると思います☆
まとめ
今回利用させて頂いた【医王の里オートキャンプ場】
ファミキャンで広場サイトを利用させてもらいましたがキャンプ場としては
申し分ないサイトでした☆
子供の遊べる施設などがあったら尚良かったのですが、逆に自分たちで遊びを考えて遊んでいたので、それはそれで良かった気がします。
自分の携帯はソフトバンクですが電波は中々弱かったのでソフトバンクユーザーさんはご注意ください。一緒にいたドコモユーザーは大丈夫そうでした★
以上医王の里オートキャンプ場の紹介でした。
最後まで読んでくださった方ありがとうございます。
では RockなCampを☆
コメント