石川県【医王の里オートキャンプ場】ファミリーキャンプ体験レポート

アウトドアライフ

こんにちは、ChiRiです!今回は石川県金沢市にある「医王の里オートキャンプ場」で実際にファミリーキャンプをしてきた体験レポートをお届けします。キャンプ場の雰囲気や設備、道のり、そして周辺の温泉施設まで、ファミリー目線で細かく紹介していきます。

ファミリーキャンプでは特に水まわりやトイレ、子どもの遊びやすさが重要ですよね。この記事がキャンプ場選びの参考になれば嬉しいです!

医王の里オートキャンプ場とは?

「医王の里オートキャンプ場」は石川県金沢市の医王山に位置する自然豊かなキャンプ場です。森に囲まれた静かな立地で、池や広場があり、落ち着いた時間を過ごせます。

テントサイトは以下の4種類:

  • 電源付きオートサイト
  • 電源なしオートサイト
  • 林間サイト(フリーサイト)
  • 広場サイト(フリーサイト)

さらにバンガローやバーベキュー施設も備わっているので、用途に合わせて選べるのも魅力です。

キャンプ場までの道のり

金沢の山側環状道路を外れてからおよそ20分。最初は広い道ですが、最後の10分ほどは細い山道をくねくねと登っていく必要があります。運転に慣れていない人には少しハードルが高いかもしれません。

我が家では奥さんが「ここは無理!」と判断したため、夜に温泉に行くときは僕がノンアルコールで運転を担当しました(笑)。

雰囲気や設備

全体の雰囲気は「森の中のキャンプ場」。山々に囲まれた敷地には池もあり、静かで落ち着いた空気に包まれています。

受付のため総合案内所へ

キャンプ場の入り口にある総合案内所でチェックイン。中には受付カウンターのほか、レンタル用品、自動販売機、アイスクリームの販売もありました。

さらに薪やキャンプ道具なども置いてあるので、多少の忘れ物ならここでカバーできます。スタッフの方も親切で、近くの温泉の道順や山道の注意点まで詳しく教えてくれました。

受付はクレジットカード決済にも対応。専用のゴミ袋を購入すれば、ゴミを捨てて帰ることもできます。もちろん分別はきっちり守りましょう。

広場サイトを利用してみた

今回利用したのは「広場サイト」。総合案内所の目の前にあるフリーサイトです。1組1,600円(税込)で利用でき、チェックインは14時、チェックアウトは11時と時間にも余裕がありました。

フリーサイトなので場所は早い者勝ち。僕たちは14時半頃に到着しましたが、すでに数組が設営を終えていました。連泊組やリピーターも多いようで、人気の場所を確保するなら早めの到着がおすすめです。

設営・撤収時のみ車の乗り入れが可能なのも大きなメリット。荷物の多いファミリーキャンプでは助かりますね!

地面は砂地に芝生が混ざった感じで、雨上がりだと水たまりが残っていましたが、芝生部分なら快適に使えました。僕たちは炊事場の近くに設営したので調理の下準備もラクでした。

水場やお手洗い

広場サイトの駐車場横にあるトイレはとても清潔。夜間はスイッチで照明もつけられるので安心です。炊事場も広く、水道の数も多いので快適に利用できました。

周辺施設

キャンプ場内にはコインシャワーもありますが、僕たちは車で15分ほどの温泉「湯楽」を利用しました。露天風呂が広く、山道を下った後の疲れを癒せます。買い物は山を降りるとすぐにイオンなどの大型店舗があるので安心です。

まとめ

「医王の里オートキャンプ場」は自然豊かで静かな環境が魅力のキャンプ場でした。広場サイトはリーズナブルで自由度が高く、ファミリーキャンプにぴったりです。子どもの遊具が少ないのは残念でしたが、その分自分たちで工夫して遊べるのもキャンプの醍醐味ですね。

ソフトバンク回線は電波が弱めでしたが、ドコモは安定していましたのでキャリアによっては注意が必要です。

金沢から近い立地で温泉や買い物にも困らない便利さもあり、初心者ファミリーからベテランキャンパーまで幅広くおすすめできるキャンプ場です!

以上、ChiRiによる【医王の里オートキャンプ場】体験レポートでした。ぜひ次回のキャンプ選びの参考にしてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました