【石川県キャンプ場レビュー】休暇村能登千里浜シーサイドオートキャンプ場でファミリーキャンプ体験

アウトドアライフ

こんにちは、ChiRiです!今回は石川県羽咋市にある「休暇村能登千里浜シーサイドオートキャンプ場」に家族で行ってきました。能登千里浜といえば「車で走れる砂浜」として有名な観光地。そのすぐそばにあるキャンプ場は、海も温泉も楽しめる贅沢な立地です。

キャンプ場の基本情報

休暇村能登千里浜シーサイドオートキャンプ場は、海岸から徒歩圏内の便利な立地にあるキャンプ場です。

  • 区画オートサイト
  • フリーサイト

どちらも車を横付けできる仕様で、初心者にはレンタルや設営済みテントプランも用意されています。管理棟には売店、炊事場、温水シャワー、水洗トイレがあり、徒歩5分で温泉施設にもアクセス可能。ファミリーや初心者に安心のキャンプ場です。

アクセスと道のり

のと里山街道を通り、海を眺めながら走るドライブは最高です。千里浜の海岸を横目に走り、柳田ICを降りてから約10分で到着。近くにはコンビニや「気多大社」もあり観光にも便利です。

受付とチェックイン

フリーサイトを利用。受付時に「温泉前売りチケットを購入しますか?」と案内がありました。混雑時は枚数制限があるため、温泉に入りたい人は早めのチェックインがおすすめです。

サイトの雰囲気

フリーサイトは広く、炊事場やトイレからも程よい距離の場所を確保できました。地面は芝と土で、ペグ打ちもしやすい。松の木を利用して持参したハンモックを設置し、子どもたちは大はしゃぎでした。遊具はないので、子ども用のおもちゃを持参すると安心です。

炊事場・トイレ

炊事場は蛇口が多く快適。トイレも清掃が行き届いていて清潔でした。

温泉施設とシャワー

キャンプ場から徒歩5分の温泉施設は、このキャンプ場の大きな魅力。露天風呂や壺風呂がありリラックスできました。シャンプーやリンス、ボディソープ、洗顔料も完備されています。

料金は700円と案内されていましたが、訪問時は500円でした。さらにキャンプ利用者と宿泊者で入浴時間が分けられており、僕が行ったときは「18時〜20時」限定でした。ただしこれはコロナ禍の影響による制限かもしれません。現在は変更されている可能性があるので、利用前に最新情報をご確認ください。

周辺施設と楽しみ方

海が目の前で、夏は海水浴やSUP、釣りも楽しめます。チェックアウト後に竿を出してみたところ、小魚が釣れて「これ天ぷらにしたら美味しそう!」と思えるほどでした。

まとめ

休暇村能登千里浜シーサイドオートキャンプ場は、車を横付けできる便利さ、徒歩5分で温泉に入れる安心感、海の非日常感が揃ったキャンプ場でした。ファミリーキャンプ初心者にもおすすめですし、海や釣りを楽しみたい人には特にぴったりです。

以上、ChiRiのキャンプレポートでした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました