千里浜キャンプ場レビュー|森の中から海へ歩ける!温泉も楽しめる石川の人気サイト

スポンサーリンク
アウトドアライフ
記事内に広告が含まれています。

こんにちは、ChiRiです!

今回は石川県羽咋市にある休暇村能登千里浜シーサイドオートキャンプ場を紹介します。
「海まで歩いて行けるキャンプ場」として有名ですが、実際のサイトは松林の中にあってとても静か。
木漏れ日の下で焚き火を楽しみ、数分歩けば目の前に日本海が広がる──そんな贅沢なロケーションです。

スポンサーリンク

アクセスと立地

のと里山街道の「柳田IC」から車で約10分。
海沿いをドライブしながら向かえるので、道中からすでに旅気分が高まります。
千里浜なぎさドライブウェイ(車で走れる砂浜)もすぐ近くにあり、観光ついでのキャンプにもぴったり。

スポンサーリンク

サイトの雰囲気

サイトは区画オートサイトオートフリーサイトの2種類。
どちらも車を横付けでき、荷物の出し入れもラク。
地面は「土と砂の中間」で、ペグの刺さり具合もちょうどいい感じです。

松の木に囲まれた林間エリアで、日差しを避けながら過ごせるのがうれしいポイント。
サイトを抜けるとすぐに海風が吹き抜けてきて、昼と夜でまったく違う表情を見せてくれます。

設備と清潔感

炊事場はオートサイトごとに2か所あり、水道はしっかり整備されていて使いやすいです。
トイレやシャワー棟も少し年季は入っていますが、どこも清掃が行き届いていて快適。
温水シャワー(1回200円)は夏季限定で利用可能です。

また、管理棟には自販機や売店もあり、氷や燃料の販売もされています。
忘れ物をしてもある程度なら現地でまかなえます。

温泉施設が徒歩圏内

キャンプ場から徒歩10分ほどの場所に、休暇村能登千里浜の大浴場があります。
天然温泉のかけ流しで、露天風呂や壺風呂も完備。
海キャンプで汗をかいた後の温泉はまさに至福です。

入浴料は大人700円、子ども500円(2025年10月時点)。
キャンプ利用者は当日券の購入が必要なので、チェックイン時にフロントで聞いておくのが◎

周辺施設

  • コンビニ(ローソン羽咋千里浜店)まで車で約10分
  • スーパー(どんたく羽咋店)まで車で約15分
  • 観光:気多大社、千里浜なぎさドライブウェイ
  • 釣りやSUPなど海遊びも充実

おすすめの過ごし方

日中は砂浜で子どもたちと貝殻を拾ったり、夕方は日本海に沈む夕日を眺めながらのんびり焚き火。
夜は波の音を聞きながら、松林に囲まれたサイトでリラックス。
ChiRi家はいつも朝にコーヒーを淹れて、海辺を散歩してから撤収するのが定番です。

注意点

  • 海が近いため風が強い日があります。タープはしっかり固定を。
  • 虫除け対策は必須(特に夏場の松林)。
  • 温泉チケットは当日販売のみ。売り切れに注意。

まとめ

休暇村能登千里浜シーサイドオートキャンプ場は、
「森と海と温泉」が同時に楽しめる贅沢なキャンプ場。
サイトの静けさと、波の音が混じる夜の時間が最高です。
初心者ファミリーにもおすすめできる北陸屈指の海辺キャンプスポットでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました